センター・コメディカル
医療相談室
Counselling Room
Counselling Room

医療相談室について
About Counselling Room
病気になると、健康なときにはなかったような心配事がいろいろとおこってきます。そんな時、患者様やご家族の方々のお力になれるように、私たち専門の相談員である医療福祉相談員(医療ソーシャルワーカー)が、ご相談をお受けしています。
プライバシーは必ずお守りしますので、お気軽にご相談ください。もしご自分でお越しになるのが難しいときは、お電話でのご相談も承ります。
医療ソーシャルワーカーへの相談内容例
Your Consultation with the Hospital Social Worker
入院生活の問題
- ・入院すると家族の面倒を見る人がいない
- ・治療が長期にわたり不安がある
お金の相談
- ・入院費が払えない
- ・仕事が続けられなくなり収入が途絶えてしまう
社会福祉制度を知りたい
- ・年金のことがよくわからない
- ・介護保険や身体障害者手帳のことを知りたい
その他
- ・家族・人間関係で心配なことがあるとき
- ・誰に相談して良いかわからない
- ・患者会について知りたい
- ・身体に障害が残り、今後どうしたらよいかわからないとき
退院後の不安
- ・ホームヘルパーを利用したい
- ・リハビリに通える施設はどこにある?
- ・介護老人保健施設って何?
- ・往診や訪問看護について知りたい
- ・自宅での療養生活に不安があるとき
その他
- ・家族・人間関係で心配なことがあるとき
- ・誰に相談して良いかわからない
- ・患者会について知りたい
- ・身体に障害が残り、今後どうしたらよいかわからないとき
地域医療連携室退院支援部門実績
Community Medicine Discharge Support Performance
■【2019/1/1~12/31】
■ 介入区分別相談件数
新規+スクリーニング | 4,231件 |
継続 | 9,432件 |
合計 | 13,663件 |
---|
■ 方法別相談件数
面接 | 3,269件 |
電話 | 8,334件 |
協議 | 1,379件 |
カンファレンス | 1,081件 |
情報収集 | 6,590件 |
外出 | 55件 |
合計 | 20,708件 |
---|
■ 援助内容別相談件数
転院援助 | 1,998件 |
施設入所援助 | 4,852件 |
在宅援助 | 3,534件 |
入院相談 | 492件 |
医療費・経済問題 | 102件 |
生活保護 | 323件 |
介護保険 | 1,429件 |
身障・自立支援医療 | 35件 |
訪問 | 3件 |
生活援助 | 40件 |
合計 | 12,808件 |
---|
■ 診療科目別件数
脳神経外科 | 1,268件 |
内科・呼吸器科 | 4,300件 |
循環器科 | 2,373件 |
心臓血管外科 | 152件 |
外科 | 1,679件 |
泌尿器科 | 913件 |
リハビリテーション科 | 1,843件 |
緩和ケア内科 | 694件 |
救急外来 | 28件 |
合計 | 13,250件 |
---|
■ 相談者主な退院先[急性期+緩和]
在宅復帰率 | 97.3% | |
---|---|---|
自宅退院 | 6,572件 | |
介護施設への退院 | 老健 | 216件 |
特養 | 14件 | |
有料等 | 3件 | |
障害者施設 | 0件 | |
合計 | 223件 |
■ 相談者主な退院先[回復期リハビリ]
在宅復帰率 | 91.9% | |
---|---|---|
自宅退院 | 125件 | |
介護施設への退院 | 老健 | 25件 |
特養 | 0件 | |
有料等 | 0件 | |
障害者施設 | 0件 | |
合計 | 25件 | |
転院 | 回復期 | 0件 |
地域包括ケア | 0件 | |
療養 | 0件 | |
急性期 | 0件 | |
精神 | 0件 | |
合計 | 0件 |